購入・費用

カムロードキャンピングカー人気モデルの新車価格と選び方

※記事内に広告を含む可能性があります。

VANTECH ZiL 520

カムロードキャンピングカーの新車価格が気になる方へ。この記事では、キャンピングカーのベース車両として高い人気を誇るトヨタ・カムロードの新車価格と特徴について詳しく解説します。

カムロードベースのキャンピングカーがなぜ高価になる傾向があるのか、価格の変動要因、そして予算に合わせた賢い購入方法まで、幅広い情報を提供します。この記事を読めば、あなたの理想のキャンピングカー選びのヒントがきっと見つかるでしょう。

ポイント

  1. カムロードの概要とキャンピングカーに最適な理由がわかる
  2. 新車価格の傾向と具体的な価格帯を知ることができる
  3. 価格を左右する要因と、賢く購入するためのヒントがわかる
  4. 人気メーカー各社のモデルの特徴と価格を比較検討できる

カムロードキャンピングカー新車価格の傾向

  • カムロードについて
  • 新車価格の傾向と購入のポイント

カムロードについて

カムロード(CAMROAD)は、トヨタがキャンピングカー向けに開発・供給している特装専用のキャブ・シャーシ車両です。その名称は「Camper(キャンパー)」と「Roadability(走行性能)」を組み合わせた造語であり、「キャンピングカーに適した走行性能を有するクルマ」という思いが込められています。

カムロードのベースと特長

カムロードのベースとなっているのは、トヨタの商用車である「ダイナ」や「トヨエース」です。しかし、単なる貨物トラックではなく、キャンピングカー用途に特化するため、足回りやブレーキなどが強化された専用仕様となっています。

特に、乗り心地と走行安定性の向上を目的としたリアワイドトレッドが標準装備されています。2021年秋に登場した新型カムロード(4代目)では、全グレードでリアタイヤがダブルタイヤとなり安定感が向上し、電子制御の6速ATやマニュアル感覚で操作できるシーケンシャルシフトも備わっています。また、衝突被害軽減ブレーキやレーン逸脱警報などの安全運転支援装置も充実しています。ただし、新型では、以前キャンピングカー仕様向けに標準だった130Aオルタネーターや専用サスペンションがオプションになったり、ディーゼルエンジン搭載車では燃料タンクが減少(アドブルーのタンク配置のため)、準中型免許が必要となる場合がある点には注意が必要です。

販売形態と情報源

カムロードは、一般ユーザー向けに単体で販売されているわけではなく、トヨタが架装メーカー向けにOEM供給している形式をとっています。そのため、トヨタ自動車本体の公式ウェブサイトにはカムロード専用の製品ページは存在せず、ダイナやトヨエース関連のページとは別に扱われています。

カムロードベースのキャンピングカーは、バンテック、ナッツRV、AtoZ、デルタリンク、東和モータースなど、複数のメーカーやショップから販売されています。バンテックの公式サイトでは、カムロードがキャンピングカー専用ベース車として開発された背景や特徴、2021年モデル以降の進化点などが詳しく解説されています。

新車価格の傾向と購入のポイント

カムロードをベースとした新車のキャンピングカーは、高価になる傾向にあります。キャブコンと呼ばれるタイプの場合、販売価格は約980万円から設定されているものが多く、キャンピングカービルダーが架装するモデルでは、車両本体価格に架装費用が加わるため、1,000万円を超えるモデルも珍しくありません。

価格の具体例として、バンテックの「コルドリーブス」2025年モデルは、車両本体価格が9,990,000円(税込)にオプション価格が加算されます。また、キャンパー厚木の「GRAND Puppy」というモデルは、ガソリン2WDモデルが8,723,000円(税込)、ディーゼル4WDモデルが9,669,000円(税込)で販売されています。

価格の変動要因

カムロードベースのキャンピングカーの新車価格は、いくつかの要因によって変動します。

  • ベース車両の種類: ガソリン車とディーゼル車、2WDと4WDでは価格差があります。
  • グレードとオプション: グレードの違いや、メーカーオプション、ディーラーオプション、架装オプションの有無によって価格が変わります。
  • 販売店: 販売店によって、価格設定や値引き額が異なる場合があります。
  • キャンピングカー架装: キャンピングカービルダーごとに架装内容や価格設定が異なります。

購入方法と検討のポイント

新車のカムロードキャブコンの購入には、20年ローンなどの長期ローンを利用する方法が一般的です。具体的な価格を知りたい場合は、希望する仕様のキャンピングカーを取り扱う複数の販売店に問い合わせ、見積もりを比較検討することが最も確実です。各キャンピングカービルダーのウェブサイトでも、希望するモデルの価格や仕様を確認することができます。

最終的な選択は、予算や走行性能、居住空間の広さ、メンテナンスのしやすさといった、ご自身の優先順位によって決めるのが良いでしょう。可能であれば、気になる車種やメーカーのキャンピングカーを実際にレンタルして、運転や居住性を体験してみることが推奨されています。

VANTECH カムロードキャンピングカーの新車価格と特徴

  • ZiL 520
  • ZiL Noble(ジルノーブル)
  • ZiL(ジル)
  • CORDE Bunks(コルドバンクス)
  • CORDE Leaves(コルドリーブス)

キャンピングカービルダー「VANTECH(バンテック)」は、国内を代表する老舗キャンピングカービルダーのひとつであり、高品質なキャブコン(キャブコンバージョン)モデルを中心に、長年にわたりユーザーから高い信頼を集めています。

その特徴のひとつが、自社による一貫製造体制です。企画から設計、製造、販売までを自社で完結させることで、細部まで妥協のないものづくりを実現しています。木工家具の造作や断熱構造、電装系統の施工にいたるまで、すべてを自社内で対応しており、品質の高さに定評があります。

また、バンテックはトヨタと共同開発したキャンピングカー専用シャーシ「カムロード」のパイオニア的存在でもあります。このカムロードをベースに、安定性・走行性・安全性に優れたキャンピングカーを多数展開。中でもZIL(ジル)CORDE(コルド)といったモデルは、高い人気を誇ります。

さらに、日本の気候や道路事情を徹底的に研究し、冬の寒冷地から夏の高温多湿な地域まで快適に使えるように設計されています。断熱性能や省電力システム、収納やレイアウトも、日本人の生活スタイルに合わせた工夫が随所に盛り込まれています。

アフターサポート体制も充実しており、全国の正規ディーラーやサービス拠点を通じて、メンテナンスや車検、改修など購入後のサポートにも万全の対応がなされています。これにより、長期間にわたって安心して利用できる点もバンテックの大きな魅力となっています。

ZiL 520

ヴァンテックの「ZiL 520」は、「光が彩る演出空間」をコンセプトに、ワンランク上のキャンピングカーライフを提供するモデルです。乗車定員は2WDで7名、4WDで6名、就寝定員は5名。全長は5,160mm、全幅は2,070mm、全高は2,950mmで、最小回転半径は2WDが4.8m、4WDが5.0mです。革新的な空調システムや充実した装備が特徴で、伝統的なリア常設2段ベッドも進化しました。設備配置の見直しによる重量バランスの向上と、ソリッドスクエアフレームが車体をしっかりと支えることで、剛性感の高い安定した走行フィーリングを実現しています。

特徴

  • エクステリアデザインと車体性能
    しなやかでエレガントなCSボディは、優れた衝撃吸収性で乗員の安全を守ります。バンク先端のラインは、雨垂れを防ぐレインドリップとして機能し、快適な乗降をサポート。後部のリアスポイラーは、高速走行時の安定性を高め、リアビューカメラのレンズ汚れを軽減する効果も追求されています。

    • 外部収納: リアバンパーに装備された専用のゴミ収納庫はFRP製で水洗い可能。室内への臭い移りの心配がありません。広々とした後部収納庫は、2段ベッドの下段を跳ね上げると車外に出ずに荷物の出し入れができます。
    • 利便性: エンジンをかけると自動的に格納される電動アシストステップを装備。夜間のセキュリティに役立つ人感センサー付きポーチライトも備わっています。
  • リビングルーム
    最新の大型アクリルウィンドウが明るい光をたっぷりと取り込む、心温まる空間です。夏はセパレートエアコン、冬はFFヒーターと床暖房で、季節を問わず快適に過ごせます。大型テーブルを挟んだ対座シートは、広い座面でリラックスでき、ゲストを迎えての大人数での団欒にゆとりを提供します。
  • ベッドスペース
    広々とした室内と走行安定性が調和した就寝スペースは、心地よい睡眠を約束します。リアには人数に応じて調整可能な2段ベッドがあり、リビングの座席を展開すれば広々とした就寝スペースに変わります。運転席の上のスライドボードを引き出せば、大人3人が就寝可能な超大型バンクベッドが現れます。
  • キッチンとマルチルーム
    キッチンはコンパクトでありながら機能的。静音で確実な冷却能力を持つ大型85L電気冷蔵庫や、照明とファン付きのレンジフードを標準装備しています。マルチルームはシャワールームとトイレルームをコンパクトにまとめ、温水シャワーや節水機能付きの蛇口、陶器製の電動洗浄型カセットトイレなど、機能が充実しています。
ZiL 520 新車価格(税込)  
駆動方式・バッテリー 価格
2WD ディーゼル(ディープサイクル) ¥11,890,000
4WD ディーゼル(ディープサイクル) ¥12,070,000
2WD ディーゼル(リチウムイオン) ¥12,880,000
4WD ディーゼル(リチウムイオン) ¥13,060,000

ZiL Noble(ジルノーブル)

VANTECの「ZiL Noble」は、「高貴なるZiL」として誕生したモデルであり、「その瞬間、美しく優雅」をコンセプトに、最上級の満足感と快適さを提供します。乗車定員は2WDで7名、4WDで6名、就寝定員は4名。全長5,160mm、全幅2,070mm、全高2,950mmで、最小回転半径は2WDが4.8m、4WDが5.0mです。美しいコントラストが調和する高品質な家具と心地よいシートが贅沢な時間を演出します。

特徴

  • エクステリアデザインと車体性能
    伝統的なエレガンスに加え、斬新なデザインを追求。優雅な曲線デカールラインがVANTEC独自のCSボディと調和し、エッジの効いた要素も際立たせています。前後左右にバランス良く配置された家具や設備により、走行性能が大幅に向上しました。

    • 外部収納: 広々とした大型後部収納庫に加え、リアバンパーから引き出せるスライド式の外部ゴミ専用収納庫や、濡れたものを収納できるFRP製防水収納庫を完備。夜間の荷物の出し入れに便利な庫内灯も標準装備です。
  • リビングルーム
    静謐な白を基調とした空間で、グラスケースや豪華なリアベッドなど、こだわりが息づく特別な雰囲気に包まれています。居住スペースを犠牲にしない斬新なシート構造が特徴で、後向きのセカンドシートを前方にスライドさせれば、4人座れるテーブルスペースが確保できます。
  • ベッドスペース
    最大のこだわりは、車両後方にある大型ダブルベッドです。ハニカム構造の高反発シートと5層構造ウレタンマットが、高級ホテルのような寝心地を追求。ベッドルームの天井高は1150mmと高く、着替えも容易です。バンクベッドも大人2人が就寝できる広さです。
  • キッチンとマルチルーム
    キッチンは広々として優雅なモダンデザイン。耐熱ガラスカバー付きのシンクと2口コンロ、静音で耐久性に優れた大容量85L冷蔵庫を標準装備しています。マルチルームは、洗練されたデザインの電動洗浄型水洗トイレや、伸縮可能な蛇口付き洗面台を備え、豪華な空間。温水ボイラーも標準装備されており、温水シャワーが利用できます。
ZiL Noble 新車価格(税込)  
駆動方式・バッテリー 価格
2WD ディーゼル(ディープサイクル) ¥12,130,000
4WD ディーゼル(ディープサイクル) ¥12,310,000
2WD ディーゼル(リチウムイオン) ¥13,120,000
4WD ディーゼル(リチウムイオン) ¥13,300,000

ZiL(ジル)

誕生から25年を超える歴史を持つ5代目モデル「ZiL」は、「ジルを超えるのはジルだけ。」というコンセプトを掲げ、過去最大の進化を遂げた一台です。乗車定員は2WDで7名、4WDで6名、就寝定員は5名。全長5,160mm、全幅2,070mm、全高2,950mmで、最小回転半径は2WDが4.8m、4WDが5.0mです。洗練されたデザインと最新機能を搭載し、ラグジュアリーな輝きを放ちます。

特徴

  • エクステリアデザインと車体性能
    4本の直線的なデカールラインが躍動する、モダンなデザインが特徴です。独自のCSボディを採用し、バンク部分のラインは雨の日の乗降時の雨垂れを防ぐレインドリップとして機能。3.5mのサイドオーニングが標準装備されており、手軽に快適なアウトドア空間を広げることが可能です。

    • 外部収納: 中フタ付きのスライド式外部大型収納庫(210L)は、雨の日でも安心です。リアバンパーには、室内への臭い移りを防ぐ外部ゴミ専用収納庫も装備されています。
    • 利便性: 夜間でも安心して利用できる人感センサー付きポーチライトが設置されています。オプションのSurroundEye®︎用カメラは、上空から車両を見たような周囲の確認を可能にします。
  • リビングルーム
    上質な素材と曲線調の家具が一体感を醸し出す、極上の安らぎ空間。大型のアクリル断熱2重窓は、開放的な雰囲気と抜群の断熱性・防音性を提供。サイドシートの背もたれをセットすれば、真冬でも快適な掘りごたつのような空間に変身する、多彩なシートアレンジが魅力です。
  • ベッドスペース

    キャビン上部には、大人が3人縦向きに横になれる広さを確保したスライド式のバンクベッドを装備。リビングルームのシートを展開すれば、3人分のフルフラットベッドに早変わりします。

  • キッチンとマルチルーム
    リアに設置されたキッチンは、質感と機能性を兼ね備えた美しいデザイン。シンク下の収納庫は引き出し式で、腰をかがめることなくスムーズに調理器具を取り出せます。キッチンの向かい側には、バーカウンターのように使用できる趣のあるアイランドカウンターが装備されています。マルチルームの洗面台とシャワーは、ホテルのドレスルームのような空間を実現。シャワーフォーセットはスライダー付きで高さ調整も自在です。
ZiL 新車価格(税込)  
駆動方式・バッテリー 価格
2WD ディーゼル(ディープサイクル) ¥11,800,000
4WD ディーゼル(ディープサイクル) ¥11,980,000
2WD ディーゼル(リチウムイオン) ¥12,790,000
4WD ディーゼル(リチウムイオン) ¥12,970,000

CORDE Bunks(コルドバンクス)

VANTECの「CORDE Bunks」は、「遊びに本気な大人達へ」をコンセプトに、フレキシブルな実用性を備えたアクティブギアです。乗車定員は2WDで7名、4WDで6名、就寝定員は5名。全長は4,990mm、全幅は1,980mm、全高は2,950mmで、最小回転半径は2WDが4.8m、4WDが5.0mです。コンパクトなボディの中に、クラス最大級の収納スペースをはじめとする多くの機能が凝縮されています。

特徴

  • エクステリアデザインと車体性能

    趣味のギアとしてデザインされた、若々しく力強い印象が特徴です。VANTECが独自に開発したCSボディは強度と弾力性に優れ、昼夜を問わず快適で安全なドライビング性能を追求しています。

    • 収納: 車両後方には、FRP製フロアを採用したクラス最大級のリア大型収納庫を設置。二段ベッドのマットを外すことで、自転車などの大きな荷物も積み込むことが可能です。濡れたものを収納できるFRP製後部収納庫も完備しています。
    • 利便性: スライド式の網戸と取り外し可能なマルチボックスが付属したエントランスドアや、多目的に使えるマルチフロントラック、傘立てなど、実用的な装備が充実しています。
  • リビングルーム(ダイネット)
    落ち着いた雰囲気で大人数での団欒に適した設計です。エントランスステップ部分に補助マットをはめ込むことで、ダイネットを囲むシートに早変わり。室内環境を整えるFFヒーターとエアコンは標準装備です。内装色は、ライトブラウンとダームブラウンの2色から選択可能です。
  • ベッドスペース
    就寝スペースは、バンク、リア、ダイネットの3箇所にあります。バンクベッドは、お子様が4人並んで寝られるほどの広い空間を確保しており、女性でも楽に引き出せるスライド式です。リア2段ベッドはプライベートを保てる空間で、ベッドマットを外すことで大型収納庫としても使用できます。
  • キッチン(ギャレー)
    機能的なギャレーキッチンには、ガラスカバー付きのステンレス製シンクと2口コンロが設置されています。スペースが必要な場合は、折りたたみのカウンターテーブルで拡張できます。
  • 収納スペースとマルチルーム

    車両後部に設置された二段ベッドのマットを外すと、広々としたクローゼットに早変わり。壁には日本家屋伝統の長押(なげし)が採用され、ハンガーなどをかける場所も増えています。マルチルームは外部からのアクセスも可能で、水に強いFRP製フロアを採用しています。

CORDE Bunks 新車価格(税込)  
駆動方式・バッテリー 価格
2WD ディーゼル(ディープサイクル) ¥9,810,000
4WD ディーゼル(ディープサイクル) ¥9,990,000
2WD ディーゼル(リチウムイオン) ¥10,800,000
4WD ディーゼル(リチウムイオン) ¥10,980,000

CORDE Leaves(コルドリーブス)

「新しい感動の葉、芽吹きました。」をコンセプトに、コンパクトなボディに広々とした空間を実現した「CORDE Leaves」。乗車定員は2WDで7名、4WDで6名、就寝定員は5名。全長4,990mm、全幅1,980mm、全高2,950mmで、最小回転半径は2WDが4.8m、4WDが5.0mです。新設計のカウンターキッチンが車内の一体感を生み出し、この開放的な空間を最大限に活用できます。

特徴

  • エクステリアデザインと車体性能
    >FRP一体成形による安全性の高いCSボディを採用し、デザイン性にも優れています。水面を跳ねるような曲線デカールが、走行中の車体に躍動的な印象を与えます。後部のコンビネーションライトは全てLEDに刷新され、夜間走行時の安全性を確保しています。

    • 外部収納: 車体左側には、LEDライトが装着されたFRP製外部収納庫を設置。燃料タンクの横に設けられたゴミ収納スペースもFRP製で、水洗い可能です。後部収納庫はキッチン背面につながり、室内からもアクセス可能な収納扉を備えています。
  • リビングルーム(インテリア)
    新しいキッチンレイアウトが、室内の一体感を生み出すダイニングキッチンとして機能します。大きな窓から光が差し込むクラス最大級の開放的な空間が魅力です。FFヒーターとエアコンは標準装備。内装色は、ライトブラウンとダームブラウンの2色から選択可能です。
  • ベッドスペース
    バンクベッドは、3ステップで簡単に展開できる特別設計です。左右の壁に格納された床板を降ろし、中央の床板を引き出すだけで完成します。リビングルームのシートを展開することで、大人3人がゆったりと眠れる広いフルフラットベッドになります。
  • キッチン(ギャレー)
    新設計のカウンターキッチンが初導入されました。調理中でもリビングルームが見える設計のため、車内の一体感が途切れることなく、みんなで楽しく調理できます。コンロとシンクの上部には、手元を照らすライト付きの換気扇が装備されており、冬の寒い時期でも快適に調理が可能です。
  • マルチルーム
    大容量の収納庫として利用できるほか、オプションでトイレやシャワーを設置可能です。日本家屋伝統の長押(なげし)が採用され、ハンガーなどをかける場所が増えています。マルチルーム内の床は水に強いFRP製で、濡れ物の乾燥室としても利用できます。
CORDE Leaves 新車価格(税込)  
駆動方式・バッテリー 価格
2WD ディーゼル(ディープサイクル) ¥9,810,000
4WD ディーゼル(ディープサイクル) ¥9,990,000
2WD ディーゼル(リチウムイオン) ¥10,800,000
4WD ディーゼル(リチウムイオン) ¥10,980,000

ナッツRV カムロードキャンピングカーの新車価格と特徴

  • CREA(クレア)・Sting(スティング)
  • Aletta(アレッタ)
  • CRESSON JOURNEY(クレソンジャーニー)
  • Jeepney(ジープニー)
  • JolyBee(ジョリビー)
  • その他のカムロードベースのキャンピングカービルダー

ナッツRV(NUTS RV) は、福岡県を拠点とする日本有数のキャンピングカービルダーであり、トヨタ・カムロードをベースとしたキャブコンモデルを多数展開しているメーカーです。走行性能・安全性能・快適性のバランスに優れたカムロードの特性を最大限に活かしつつ、独自の技術と設計思想を融合させた上質なキャンピングカーづくりに定評があります。

ナッツRVでは、「クレア(CREA)」や「クレソン(CRESSON)」シリーズなど、人気のキャブコンモデルにカムロードをベース車として採用しています。これらのモデルは、長距離走行でも疲れにくい乗り心地や、走行中の安定性に優れる点が評価されています。

特に「クレア」は、断熱・静音・内装品質といった居住性の高さに加え、カムロードならではの高耐荷重・低重心設計を活かした快適な走行性能が魅力です。

ナッツRVは、ただシャーシとしてカムロードを使用するのではなく、カムロードに最適化されたオリジナルのサスペンションセッティングや床構造、断熱工法を開発・採用することで、他ビルダーとの差別化を図っています。

また、全車に家庭用エアコン(リチウムイオンバッテリー+ソーラーシステム)を搭載可能とするなど、カムロードの車体剛性と電装系統の設計自由度を活かした高機能化にも積極的です。

CREA(クレア)・Sting(スティング)

CREAとStingは、ナッツRVが誇る高断熱パネル構造と超急速充電システムが特徴の主力モデルです。それぞれ5つのタイプが用意されており、合計10タイプからライフスタイルに合わせて選べます。CREAとStingはベース車両がトヨタ カムロードのダブルタイヤ仕様で、エンジンは1GD-FTV(2754ccディーゼルターボ)。全長は5.0シリーズが4990mm、5.3シリーズが5190mm、全幅は2080mmです。

共通の特徴

  • 超急速充電システム: 家庭用エアコンの長時間使用が可能な「EVOLUTION」または「HYPER EVOLUTION Ⅲ」を選択可能。
  • 超断熱性: オリジナル高断熱コンポジットパネルにより、優れた断熱性、保温性、軽量化を実現しています。
  • 標準装備: 家庭用エアコン、FFヒーター、バックカメラ、ミラーモニターなどが含まれます。

CREAとStingの主な違い

  • 全高: CREA(2910mm)に対し、Sting(2850mm)は全高が低く、スタイリッシュなデザインが特徴です。
  • バンクベッドの形状と用途: CREAは「クラス最大級」のバンクベッドを特徴とし、快適な就寝スペースとして利用できます。一方、Stingは「スタイリッシュなバンク形状」で、普段は収納庫として利用することを想定しています。

各タイプのCREA(クレア)の特徴

  • 5.0R: 就寝定員4名。全長5m未満でありながら、1930×1200mmまたは1930×1400mmの広々とした常設Wベッドを装備。二人旅に適したレイアウトです。
  • 5.0W: 就寝定員6名。ファミリーに人気の常設二段ベッド仕様。リア二段ベッドのサイズは最幅1010mm×1930mmと広々しており、充実した機能美が魅力です。
  • 5.0X: 就寝定員4名。マルチルームを省くことで、クラス最大の開放感を追求したモデル。後部にはクラス最大級の1930×1400mmダブルベッドと、その下に広大なラゲッジスペースがあります。
  • 5.3W: 就寝定員6名。クラス最大寸法のセミダブルサイズ二段ベッドを上下2段に備えた、究極のマルチレイアウトモデル。115Lにアップグレードされた冷蔵庫や、2025年モデルより強化された560Wソーラーパネルを装備しています。
  • 5.3X: 就寝定員6名。「セミダブルベッド」「大容量ラゲッジスペース」「快適ダイネット」を兼ね備えたハイクラススタンダードモデル。住宅のセミダブルベッドと同サイズのリアベッドと、ベッド下の巨大な収納スペースが特徴です。

各タイプのSting(スティング)の特徴

Stingの各タイプは、バンクベッドが収納庫としての利用を想定したスタイリッシュな形状であることが共通の大きな特徴です。

  • 5.0R: 就寝定員3名。全長5m未満で広々とした1930×1400mmの常設Wベッドが特徴です。
  • 5.0W: 就寝定員3名。ファミリー向けの常設二段ベッド仕様。リア二段ベッドのサイズは幅1010mm×長さ1930mm
  • 5.0X: 就寝定員3名。マルチルームレスにより開放感を追求したモデル。後部には1930×1400mmダブルベッドと広大なラゲッジスペースがあります。
  • 5.3W: 就寝定員6名。クラス最大寸法のセミダブルサイズ二段ベッドを上下2段に備え、究極のマルチレイアウトを提供。115L冷蔵庫や強化された560Wソーラーパネルを装備しています。
  • 5.3X: 就寝定員4名。セミダブルベッド、大容量ラゲッジスペース、快適ダイネットを備えたハイクラススタンダードモデル。住宅のセミダブルベッドと同サイズのリアベッドが特徴です。
CREA & Sting 新車価格(税込)    
タイプ・駆動方式 EVOLUTION HYPER EVOⅢ
5.0 Type-W・X・R(2WD) ¥11,474,000 ¥12,904,000
5.0 Type-W・X・R(4WD) ¥11,707,000 ¥13,137,000
5.3 Type-W・X(2WD) ¥11,804,000 ¥13,234,000
5.3 Type-W・X(4WD) ¥12,037,000 ¥13,467,000

Aletta(アレッタ)

ナッツRVが手掛ける「次世代キャンピングカー」「Aletta」は、一般的な駐車場サイズに収まるスリムボディが最大の特長です。乗車定員は5名または6名。これにより、優れた取り回しと操作性を実現し、車庫証明も取得しやすくなっています。ベース車両はトヨタ カムロードのダブルタイヤ仕様です。

共通の特徴

  • 電装システム: 高性能な「EVO3」(リチウムイオン)または「エボライト」(鉛バッテリー)を標準搭載し、家庭用エアコンの常時使用が可能です。
  • 超断熱性: 側面、背面、天井、床に「高断熱コンポジットパネル」を採用。高い断熱性と軽量化を両立しています。
  • 標準装備: 冷蔵庫(70L)、電子レンジ、家庭用エアコン、FFヒーターなど。

タイプ別特徴

  • Type W: ファミリー向けの2段ベッドモデル。ダイニングとベッドが個別に機能する常設2段ベッド仕様です。業界初のウッドスプリング付き2段ベッドと、半防水仕様のマルチルームが特徴です。
  • Type X: 「STAY&RELAX」をテーマにした常設ダブルベッド仕様。マルチルームを無くすことで、クラス最大級の広々とした空間を実現しています。クラス最大級の超大型収納スペースを備えています。
  • Type RE: サイドベンチシートがベッドに展開するリアエントランスタイプ。広々としたダイネットが最大の魅力で、「掘りごたつ」のように使ったり、フルフラットのオールベッドにしたりと、自由度の高い空間が魅力です。
Aletta 新車価格(税込)    
駆動方式・エンジン EVOLITE HYPER EVOⅢ
2WD ガソリン 2.0 ¥9,500,000 -
2WD ディーゼルターボ 2.8 ¥10,310,000 ¥11,440,000
4WD ディーゼルターボ 2.8 ¥10,543,000 ¥11,673,000

CRESSON JOURNEY(クレソンジャーニー)

長年の販売実績を持つ「クレソン」シリーズの進化版「CRESSON JOURNEY」。ベース車両はトヨタ カムロードのダブルタイヤ仕様で、高断熱パネルと高剛性ボディを特徴とするキャブコンキャンピングカーです。選べるレイアウト、家具色、そして高い品質で高い評価を得ています。

共通の特徴

  • エンジン: 1GD-FTV(2754ccディーゼルターボ)。
  • 電装システム: 走行中も家庭用エアコンが使える「エボライト」または「エボライトLi」(リチウムイオンバッテリー)を選択可能。
  • 断熱性: オリジナル高断熱コンポジットパネルにより、優れた断熱性と軽量化を実現しています。
  • 標準装備: FRP高断熱コンポジットパネル、アクリル2重窓、家庭用エアコン、バックカメラなど、充実した装備が共通で標準搭載されています。

タイプ別特徴

  • Type W: ファミリー向けの常設2段ベッド仕様。ベッドメイキングの手間なく、大人4人がすぐに就寝できる理想的なレイアウトです。マルチルームは半防水仕様で、濡れたウェアの乾燥室にもなります。
  • Type X: 「STAY&RELAX」をテーマにした常設ダブルベッド仕様。マルチルームを設けないことで、全長5mクラスで最大級の広々とした空間を実現しています。クラス最大級の超大型収納スペース(1400mm×1900mm)も備えています。
  • Type R: 「究極の二人旅」をテーマにした大型サイドソファー仕様。夫婦二人がゆったりくつろげる空間と、約1730Lの超大型収納スペースが特徴です。
CRESSON JOURNEY 新車価格(税込)    
駆動方式・バッテリー スタンダード エボライト
2WD ディーゼルターボ 2.8 ¥8,584,000 ¥9,924,000
4WD ディーゼルターボ 2.8 ¥8,787,000 ¥10,157,000

Jeepney(ジープニー)

ナッツRVの「Jeepney」は、一般的な駐車場サイズに収まるスリムボディが最大の特長です。上位機種と同等の高断熱コンポジットパネルや「エボライト」電装システムを標準装備し、高い品質と快適性を提供します。ベース車両はトヨタ カムロードのダブルタイヤ仕様です。

共通の特徴

  • ボディサイズ: 一般的な駐車場サイズ(2m×5m)に収まるよう設計。取り回しや駐車がしやすいモデルです。
  • 電装システム: 家庭用エアコンがストレスなく使用できる「エボライト」が標準装備。エンジン停止状態でも一晩(約8時間)エアコンを使用可能です。
  • 断熱性: 上位機種と同じ高断熱コンポジットパネルを採用。優れた断熱性と軽量化を実現しています。
  • 標準装備: 家庭用エアコン、60L冷蔵庫、電子レンジ、FFヒーターなど、多数の装備が標準搭載されています。

タイプ別特徴

  • Type W: ファミリー向けの常設2段ベッドモデル。ベッドメイキングの手間なく大人4人が就寝でき、マルチルームも備えています。
  • Type X: 対面ダイネットと常設ダブルベッドが特徴。マルチルームをなくすことで、クラス最大級の広々空間を実現しています。
  • Type RE: リアエントランスタイプで、車内全体がフルベッドに変身する圧倒的な広さ。サイドベンチシートをベッドに展開すれば、多様な使い方が可能です。
Jeepney 新車価格(税込)  
駆動方式・エンジン 価格
2WD ガソリン 2.0 ¥8,129,000
2WD ディーゼルターボ 2.8 ¥8,913,000
4WD ディーゼルターボ 2.8 ¥9,133,000

JolyBee(ジョリビー)

ナッツRV史上「最小」のキャブコンボディサイズを誇る「JolyBee」。スリムボディで取り回しやすく、初めてキャンピングカーを検討する方にもおすすめです。乗車定員は2WDで7名、4WDで6名、就寝定員は5名です。

共通の特徴

  • ボディサイズ: 全長4,790mm、全幅1,960mm、全高2,720mmのコンパクトなサイズ。一般的な駐車場に収まる設計です。
  • 電装システム: 家庭用エアコンがストレスなく使える「エボライト」システムを標準装備。エンジン停止状態でも約8時間エアコンを使用可能です。
  • 断熱性: 上位機種と同じ高断熱コンポジットパネルを採用し、優れた断熱効果と保温性を実現しています。
  • 標準装備: 家庭用エアコン、インバーター、FFヒーターなど、充実した装備が標準で含まれています。

タイプ別特徴

  • Type W: ファミリー向けのスタンダードモデル。常設2段ベッドと6人が囲めるダイネットを装備し、コンパクトながら機能が充実しています。
  • Type X: 「Compact & Roomy」がテーマのモデル。マルチルームをなくすことで、圧倒的な広々空間を実現。常設セミダブルベッドと大型収納庫が特徴です。
JolyBee 新車価格(税込)  
タイプ・駆動方式 価格
アバンテ W・X(2WD ガソリン) ¥6,985,000
アバンテ W・X(2WD ディーゼル) ¥7,777,000
アバンテ W・X(4WD ディーゼル) ¥8,008,000
グランデ W・X(2WD ガソリン) ¥7,986,000
グランデ W・X(2WD ディーゼル) ¥8,778,000
グランデ W・X(4WD ディーゼル) ¥9,009,000

その他のカムロードベースのキャンピングカービルダー

AtoZ(エートゥゼット)

埼玉県を拠点とする人気ビルダーで、コンパクトなバンコンやキャブコンを得意としています。カムロードベースでは「アンソニー」などのモデルで採用例があり、日本の道路事情に合わせた実用性重視の設計に定評があります。ユーザーフレンドリーな装備とデザインが特徴です。公式ページ

キャンパー厚木

神奈川県厚木市を拠点とし、トヨタ・カムロード(標準ボディ)をベースとした「Puppyシリーズ」で採用しています。全幅174cmというスリムなボディ設計により、狭い道や駐車場でも扱いやすく、運転のしやすさに優れています。室内高や就寝用ベッド長は約190cmを基準に設計され、居住性も十分確保されているのが特徴です。公式ページ

東和モータース販売

全国に販売網を持つ老舗のキャンピングカービルダーで、カムロードベースの「ヴォーン」シリーズを展開。独自の断熱構造やレイアウト提案力に優れ、快適性と実用性のバランスが取れたモデルが揃っています。レンタカー展開やアフターサービスも充実しています。公式ページ

カムロードキャンピングカーの新車価格と購入ポイント:まとめ

記事のポイントをまとめます。

  • カムロードはトヨタがキャンピングカー用に開発した特装シャシー
  • ベースはダイナやトヨエースで、足回りを強化した専用仕様
  • 新型カムロードはリアのダブルタイヤ化で安定性が向上している
  • カムロードは一般販売されず、架装メーカーにOEM供給されている
  • 新車のキャブコンは980万円からが相場で、1,000万円超えも多い
  • 価格はベース車両の種類やオプション、販売店によって変動する
  • バンテックは自社一貫製造で高品質なモデルを多数展開している
  • バンテック「ZIL 520」は床暖房完備の豪華な室内空間が魅力
  • バンテック「ZiL Noble」は大型ダブルベッドが特徴の優雅なモデル
  • ナッツRVは高断熱パネルと超急速充電システムが強み
  • ナッツRV「CREA」は広いバンクベッド、「Sting」は収納バンクが特徴
  • ナッツRV「Aletta」は取り回ししやすいスリムボディが特長
  • ナッツRV「JolyBee」はナッツRV史上最小のコンパクトなキャブコン
  • 新車購入時は長期ローンが一般的で、複数の見積もり比較が重要
  • 気になる車種は実際にレンタルして体験することが推奨される

-購入・費用